Screaming Loud

日々是精進

今更ながらdockerを触ってみた

docker触ってみたんですが、めちゃくちゃ簡単ですね。

今はさらに
Kitematic
っていうMacGUI上でdockerの操作ができるものも出てました。

今回やってみたのは、このKitematicではなく、
Boot2docker by boot2docker
でdockerを起動してみました。*1

docker起動

まず、boot2dockerをインストール。
そして起動。

こうすると、ターミナルが立ち上がります。
勝手に、いろいろ暗号鍵とかが生成されたりします。

そこで、

docker version

とうつと、dockerの情報がでます。

これで、dockerを動かす環境は完成です。

コンテナ入手

dockerは同じOSの上にプロセスとして、別のOSを立てる仕組み(ちょっと端折りすぎてますが。。)なので、その載せるOSを入手しなければいけません。

どうやるかは簡単で、

docker pull centos

で引っ張ってこれます。

今、何のOSを持っているかを見たければ、

docker images

で確認できます。

このpullなのですが、ものすごいGitぽいなーと思ったら正解で、hub.docker.com
こういうdockerのコンテナ群がまとまったページがあります。
このリポジトリから引っ張ってくるという感じです。

同様にpushもできるので、自分が作ったdockerのコンテナを公開することも可能*2です。

実際にコンテナを動かす

コンテナを動かすのもめちゃくちゃ簡単です。
例えば、centosのイメージを動かすのであれば、

docker run centos ls

です。

でも、いちいちdockerって打つのは面倒ですよね。。。
そんなときに、オプションコマンドを利用します。

docker run -it centos /bin/bash
  • i: 標準入力を閉じないようにする。
  • t: 擬似的にシェルを開くらしい。

こうすると、docker上のOSを普通のOSのように扱えます。

所感

インストールから実際に利用までがものすごく簡単なので、もっと早く触っておけばよかったなー。と思います。
すぐに他の人に環境を共有するという点では、一番手軽ですねー。

何か間違っていれば指摘お願いしますm(__)m

*1:Kitematicでやろうとしたら、エラーが出て全然できなかったので、こちらという経緯でもあります。

*2:docker1.7は何か調子が悪く、pushが出来ない。。